サービス提供責任者の平均年収は330万円~480万円で、手取りだと260万円〜380万円となります。こちらの年収には45万円~65万円のボーナスが含まれています。平均月給については22万円〜35万円で、手取りだと17万円〜28万円となります。介護業界の職種のなかでは、ケアマネジャーには劣りますが、現場の介護職や訪問介護のヘルパーに比べると、給料はやや高い傾向にあります。

サービス提供責任者の平均年収は330万円~480万円

厚生労働省や介護労働安定センター、We介護転職の求人データを基に算出したサービス提供責任者の平均年収、平均月給を紹介します。

※経験年数や保有資格、雇用形態、地域などによって異なります
出典:『令和3年度介護従事者処遇状況等調査』、『令和3年度介護労働実態調査』、『令和2年賃金構造基本統計調査』、We介護転職の求人情報などをもとに編集部にて算出

サービス提供責任者の平均年収は330万円〜480万円、平均月給は22万円〜35万円です。

社会保険や税金などが引かれた後の手取り金額は約7〜8割で、手取り年収は260万円〜380万円程度、手取り月給は17万円〜28万円程度となります。

介護業界では、基本的にどの職種においても保有資格や経験年数によって給料が決まる傾向があるという点は留意しておきましょう。

サービス提供責任者のボーナス平均額は45万円~65万円

サービス提供責任者のボーナス金額を紹介します。こちらの金額は、厚生労働省や介護労働安定センター、We介護転職の求人データを基に算出した金額となっています。

※経験年数や保有資格、雇用形態、地域などによって異なります
出典:『令和3年度介護従事者処遇状況等調査』、『令和3年度介護労働実態調査』、『令和2年賃金構造基本統計調査』、We介護転職の求人情報などをもとに編集部にて算出

サービス提供責任者のボーナス相場は、45万円〜65万円です。

令和3年度介護労働実態調査によると、サービス提供責任者の80%以上が「制度として賞与の仕組みがある」または「経営状況によって支払われることもある」と回答しています。

経営状況によってボーナスは支給されない可能性もありますが、多くのサービス提供責任者がボーナスをもらえているということがわかります。

こちらもおすすめ

これからサービス提供責任者を目指すという方は、こちらの記事もおすすめです。

追加用

サービス提供責任者とほかの職種の給料比較

職種 月給
サービス提供責任者 22万円~35万円
ヘルパー(訪問介護員) 18万円~30万円
ケアマネジャー 23万円~36万円
介護職員 19万円~33万円
生活相談員・支援相談員 22万円~36万円
看護職員 28万円~38万円

※経験年数や保有資格、雇用形態、地域などによって異なります
出典:『令和3年度介護従事者処遇状況等調査』、『令和3年度介護労働実態調査』、『令和2年賃金構造基本統計調査』、We介護転職の求人情報などをもとに編集部にて算出

サービス提供責任者は、文字通りサービスを提供するにあたっての責任者であるため、現場のヘルパー(訪問介護員)に比べると給料が高い水準にあります。

一方、介護支援専門員の資格を持っているケアマネジャーに比べるとやや低くなります。ケアマネジャーはサービス提供責任者がキャリアアップとして目指す職種であることも、ケアマネジャーの方が給料が高い理由の1つです。

キャリアアドバイザー
キャリアアドバイザーから一言

サービス提供責任者をしながらケアマネジャーの資格を取る人も多くいるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

サービス提供責任者が給料をアップさせる方法

サービス提供責任者が給料をアップさせる方法を5つ紹介します。

勤続年数・経験年数を長くする

給料アップのためにまずできることは、コツコツ働き続けて、勤続年数・経験年数を重ねることです。

介護業界は、基本的にどの職種においても、勤続年数・経験年数を長くすることによって給料がアップする傾向にあります。

現場のヘルパー業務を兼務する

ヘルパー業務を兼任することで給料アップが期待できます。

ただし、サービス提供責任者の業務と並行して行うことになるので、業務量が増えすぎないように調整しなければなりません。年齢や体力、現状の勤務時間も考慮したうえで、管理者と相談してみてはいかがでしょうか。

資格を取得して資格手当を得る

まだ介護福祉士の資格を持っていない方は、介護福祉士の資格を取得すれば、1万円〜1万5,000円程度の資格手当がつくので給料アップが期待できます。

介護福祉士の資格をすでに持っている場合は、介護支援専門員などほかの資格取得を目指してみるのもよいでしょう。

ケアマネジャーを目指す

サービス提供責任者からケアマネジャーへキャリアアップすることで給料アップが期待できます。

介護福祉士などの国家資格を取得後、5年以上の現場経験があれば受験できるので、条件を満たしている場合はケアマネジャーへのキャリアアップを考えてみましょう。

キャリアアドバイザー
キャリアアドバイザーから一言

資格取得にかかる費用の補助、手当のつく資格の種類、資格手当の金額は法人によって異なるので、まずは上司や管理者に確認してみることをおすすめします。

転職する

転職をすることも給料アップが期待できる方法の1つです。

同じサービス提供責任者でも、勤めている法人の規模や地域などによって給料は異なります。

例えば、規模の大きい法人や、新規で訪問介護事業所を積極的に開設している法人など、サービス提供責任者の採用に意欲的な法人であれば高い給料を提示してくれる可能性が高くなります。

(参考)
令和3年度介護労働実態調査 事業所における介護労働実態調査結果報告書 』(公益財団法人 介護労働安定センター)
令和3年度介護労働実態調査 介護労働者の就業実態と就業意識調査結果報告書 』(公益財団法人 介護労働安定センター)
令和2年賃金構造基本統計調査(厚生労働省)
令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果(厚生労働省)
令和2年賃金構造基本統計調査による職種別平均賃金(時給換算)(厚生労働省)