介護レクリエーション「あて振りリズム体操」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「あて振りリズム体操」

ADLの基本的な動作を取り入れて、歌に合わせた振付けを考えます。体を使って体操をしたあとは、達成感が得られます。

ADLとは、Activities of Daily Livingの略称で「日常生活動作」と訳します。日常生活を営むうえで必要な食事や排泄、整容などをの基本的な動作のことです。

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
何名でも可
所要時間
20~30分
効果
ADLの向上
達成感を得られる

用意するもの

ホワイトボード

体操のやり方

参加者に歌う歌を決めてもらい、替え歌を作りながら一緒に振付けを決めていきます。スタッフはホワイトボードに替え歌をすべて書き出します。例えば、「ドレミの歌」の音階説明の歌詞をすべて食べ物の名前に変えてみましょう。

介護レクリエーション「あて振りリズム体操」イラスト[1]

注意するポイント

動作はゆっくりと行い、同じ動作の繰り返しを時々入れて、動きが難しくならないようにします。

数字2の画像[介護レクリエーション_体操・スポーツ]

替え歌を歌いながら、みんなで考えた振付けで体操をします。
♪「ド」はドーナツのド
腕を上げて丸を作ります。

介護レクリエーション「あて振りリズム体操」イラスト[2]

注意するポイント

片マヒの人は、健側の手で無理なく痛みのない範囲でやりましょう。

数字3の画像[介護レクリエーション_体操・スポーツ]

♪「レ」はレモンのレ
レモンをかじって酸っぱいときの顔をします。

介護レクリエーション「あて振りリズム体操」イラスト[3]

レクを盛り上げるアイデア①

ファ・ソ・ラ・シ・ドも同じように食べ物の歌詞を考えます。アイデアにつまったら、スタッフは「ファはファミレスのハンバーグのファ~、はどうですか!?」などと笑いを誘う歌詞を提案してみましょう。

数字4の画像[介護レクリエーション_体操・スポーツ]

♪「ミ」はみかんのミ
「みんなのミ」を「みかんのミ」に替えて、みなんをむく動作をします。

介護レクリエーション「あて振りリズム体操」イラスト[4]

レクを盛り上げるアイデア②

ほかにも、子どもの頃の懐かしい歌や好きな童謡を思い出してもらい、替え歌にして振付けを考えてみましょう。「お花見」「ピクニック」などとテーマを決めると、アイデアが出やすくなります。

監修/社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団

※本記事は『車いすの人でも楽しめる!レクリエーション50+盛り上げるアイデア100』(誠文堂新光社/2014年5月16日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

レクリエーションの記事一覧