介護レクリエーション「輪投げでビンゴ」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「輪投げでビンゴ」

いすに座って輪投げを楽しみます。腕の曲げ伸ばしや前傾姿勢が、重心移動のリハビリや座位バランス感覚の向上に役立ちます。

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
20名
所要時間
30~40分
効果
重心移動のリハビリ
座位バランス感覚の向上

用意するもの

輪投げセット
介護レクリエーション「輪投げでビンゴ」イラスト[3]
市販品でよい。輪9個。輪投げ棒9個。
いす
1脚

ゲームの流れ

数字1の画像[介護レクリエーション]

輪投げ棒の位置から1m離していすを置きます。

介護レクリエーション「輪投げでビンゴ」イラスト[1]

レクを盛り上げるアイデア①

使用済みのペットボトルの中に絵の具を溶かした色水を入れて、輪投げ棒を手作りすると、見た目もキレイです。その場合は投げ輪も別に用意しましょう。

数字2の画像[介護レクリエーション]

縦、横、斜めの一列でビンゴになるように輪を入れることができれば10点、輪が同じ場所に入れば1点、輪を9ヵ所すべてに入れれば100点とします。

介護レクリエーション「輪投げでビンゴ」イラスト[2]

レクを盛り上げるアイデア②

参加者のレベルに合わせ、いすから輪投げ棒までの距離を、1mから3mまで、50cmごとの5段階レベルに設定してみましょう。

注意するポイント

片マヒの人は輪を投げるときにバランスをくずしやすいので、スタッフが必ず横に立つようにしましょう。

監修/社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団

※本記事は『車いすの人でも楽しめる!レクリエーション50+盛り上げるアイデア100』(誠文堂新光社/2014年5月16日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

レクリエーションの記事一覧