介護レクリエーション「紙コップ倒し」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「紙コップ倒し」

積み上げた紙コップにカラーボールを当てて倒すゲームです。1回当てて終わりではなく、次々とボールを投げて、早くすべての紙コップを倒したほうの勝ち。うまく当たれば「パコーン!」と音を立てて紙コップがはじけ飛び、爽快感たっぷり!

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
2人以上何人でも
スタッフ数
2人~
所要時間
5分~
必要な動作
握る、投げる
身体面の効果
手指の運動 腕の運動 協調運動
精神面の効果
集中力の向上 達成感が得られる 競争心を養う

用意するもの

紙コップ
介護レクリエーションの道具「紙コップ」のイラスト
2種類の色のものを各10個。チームごとに使う色を決める。生ビール用の大きなものを使うと、当たったときの爽快感がアップする。
カラーボール
介護レクリエーションの道具「カラーボール」のイラスト
2種類の色のものを各10個。チームごとに使う色を決める。
いす
2脚
テーブル
2脚

ゲームの流れ

数字1の画像[介護レクリエーション]

いすとテーブルを1~1.5m離して置きます。テーブルの上には、スタッフが図のように紙コップを積み上げておきます。

介護レクリエーション「紙コップ倒し」ゲームの流れのイラスト[1]
数字2の画像[介護レクリエーション]

参加者を同じ人数で2チームに分けます。各チームから1人ずつが出て、自分のチームカラーのボールを10個持ち、いすに座ります。

介護レクリエーション「紙コップ倒し」ゲームの流れのイラスト[2]

何度もゲームを行うときは、上記の図を参考に積み方に変化をつけると楽しめます。

数字3の画像[介護レクリエーション]

スタッフの「ヨーイドン!」のかけ声とともに、紙コップ向かって次々にボールを投げます。先にすべての紙コップを倒したほう、または、ボールをすべて投げた時点で残りの紙コップが少ないほうの勝ちです。

介護レクリエーション「紙コップ倒し」ゲームの流れのイラスト[3]

ゲームをより盛り上げるポイント

投げたボールや、はじけ飛んだ紙コップが当たらないよう、他の参加者にはテーブルから離れて応援してもらいます。

数字4の画像[介護レクリエーション]

他の人も同様に対戦し、全員の対戦が終わった時点で、勝ち星の多いチームの勝ちとします。

皆で安全に楽しむためのポイント

さらにひと工夫

  • 1人1投にして次々とメンバーを交替し、より少ない人数ですべての紙コップを倒したチームの勝ちとする方法もあります。この場合は全員がゲームを楽しめるよう、投げる順番を変えて何ゲームか行うようにします。
  • 紙コップを倒すだけでなく、「すべての紙コップを先に台から落としたほうの勝ち」というルールにすると、より正確なコントロールが必要になり、さらにゲーム性が高まります。

著者/三瓶あづさ

※本記事は『高齢者のためのかんたんレクリエーション』(日本文芸社/2012年6月21日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

レクリエーションの記事一覧