介護レクリエーション「ゆらゆら」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「ゆらゆら」

ひもにかけた短冊状の新聞紙をうちわであおぎ、1分間でいくつの短冊を落とせるかを競います。簡単そうですが、強くあおいでも短冊はゆらゆらと揺れるばかり。1分間うちわであおぎ続けるのは大変なので、みんなで「がんばって!」と応援しましょう。

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
2人以上何人でも
スタッフ数
2人~
所要時間
5分~
必要な動作
握る、あおぐ
身体面の効果
手指の運動 腕の運動 協調運動
精神面の効果
集中力の向上 達成感が得られる 協調性を養う

用意するもの

新聞紙でつくった短冊
介護レクリエーションの道具「新聞紙でつくった短冊」のイラスト
新聞紙を縦方向に5cm幅に切ったもの。20本程度。
ひも
介護レクリエーションの道具「ひも」のイラスト
洗濯ひものような太いもの。2~3m。
うちわ
介護レクリエーションの道具「うちわ」のイラスト
1チームにつき1本。
いす
2脚
ホワイトボード
1台

ゲームの流れ

数字1の画像[介護レクリエーション]

壁やパーテーション、コートハンガーなどを使って、1.5~2mの高さにひもを張り、新聞紙の短冊をかけておきます。

介護レクリエーション「ゆらゆら」ゲームの流れのイラスト[1]

ゲームをより盛り上げるポイント①

うちわで叩いても短冊は落ちません。ゲームの前に、あおいだ風で落とすところを実演し、コツをつかんでもらいましょう。

数字2の画像[介護レクリエーション]

参加者を同じ人数で2チームに分けます。各チームから1人ずつが出て、うちわを持ってひもの下に座ります。

介護レクリエーション「ゆらゆら」ゲームの流れのイラスト[2]
数字3の画像[介護レクリエーション]

スタッフの「ヨーイドン!」のかけ声とともにうちわをあおぎ、ひもから短冊を落とします。

ゲームをより盛り上げるポイント②

短冊が落ちたら、「〇〇チームは〇枚目!」と、参加者全員に聞こえるように声をかけましょう。

数字4の画像[介護レクリエーション]

1分たったら終了の合図をし、落ちた短冊を数えて、ホワイトボードにチームごとの得点を記入します。他の人も同様に対戦し、全員の対戦が終わった時点で、合計得点が高いチームの勝ちとします。

皆で安全に楽しむためのポイント

さらにひと工夫

  • 新聞紙の短冊のほかに、飾りとして紙などでつくった季節のアイテムをひもにつり下げておくと、ゲームに季節感が出て華やかになります。
    例:春→桜、夏→星、秋→落ち葉、冬→雪の結晶 など
  • すべての短冊を同じ長さにするのではなく、いろいろな長さのものをつくり、長さに応じて得点をつける方法もあります。短い短冊を狙って確実に点をかせぐ人がいたり、高得点を狙って長い短冊にチャレンジする人がいたりと、参加者の個性が出て、見ているほうも楽しめます。

著者/三瓶あづさ

※本記事は『高齢者のためのかんたんレクリエーション』(日本文芸社/2012年6月21日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

レクリエーションの記事一覧