介護レクリエーション「風船文字当て」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「風船文字当て」

スタッフが打ち出した風船に書かれた単語を、床に落ちるまでの間に読み取るゲームです。みんなで単語を読み取る楽しさだけでなく、ゆらゆら揺れる風船から単語を読み取ろうとすることで、認知力の向上にも役立ちます。

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
6人程度~
スタッフ数
2人~
所要時間
5分~
必要な動作
腕を振る
身体面の効果
腕の運動 協調運動
精神面の効果
認知力の向上 思考力の向上 競争心を養う

用意するもの

文字カード付き風船ボール
介護レクリエーションの道具「文字カード付き風船ボール」のイラスト
高さ35cm程度の風船に、単語をひらがなで1文字ずつ書いたカードを貼ったもの。単語は4~6文字程度で、果物や野菜の名前などわかりやすいものがよい。単語の違うものを5個用意する。
いす
人数分

ゲームの流れ

数字1の画像[介護レクリエーション]

参加者を同じ人数で2チームに分け、両チームの人が交互になるよう、輪になって座ります。

介護レクリエーション「風船文字当て」ゲームの流れのイラスト[1]

ゲームをより盛り上げるポイント①

風船ボールは、ゲーム開始まで文字が参加者に見えないように隠しておきます。

数字2の画像[介護レクリエーション]

スタッフが参加者の1人に向かって風船ボールを打ちます。後は参加者どうしで風船ボールを床に落とさないように打ち合いながら、書かれた単語を読み取って答えます。

介護レクリエーション「風船文字当て」ゲームの流れのイラスト[2]

ゲームをより盛り上げるポイント②

最初にスタッフが風船ボールを打ち出すとき、打ち出すごとに高さや方向を変えると、より多くの人に答えるチャンスが生まれ、ゲームが盛り上がります。

数字3の画像[介護レクリエーション]

正解が出たら、正解した人のチームに1点を加算し、風船ボールを回収します。5つの風船ボールでプレーし、得点が高いチームの勝ちです。

皆で安全に楽しむためのポイント

さらにひと工夫

  • 答えられる人がいつも同じになってしまう場合は、チーム内で答える順番を決めておき、1プレ―ごとに交替で答えるようにするとよいでしょう。
  • ビーチボールに文字カードを貼り付け、それをスタッフが転がして参加者が単語を読み取る「ボール文字当て」にアレンジすることもできます。転がすごとに速さを変えると、緊張感が出てゲームが盛り上がります。

著者/三瓶あづさ

※本記事は『高齢者のためのかんたんレクリエーション』(日本文芸社/2012年6月21日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

レクリエーションの記事一覧