介護レクリエーション「サイコロサッカー」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「サイコロサッカー」

新聞紙で作ったサイコロを蹴り、ゴールに見立てた新聞紙の上にうまくのせましょう。サイコロはどこへ転がるか予想できないうえ、得点はサイコロの目しだい。「運」が勝敗を大きく左右するので、運動能力にかかわらず楽しめるゲームです。

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
2人以上何人でも
スタッフ数
2人~
所要時間
5分~
必要な動作
蹴る
身体面の効果
足の運動 協調運動
精神面の効果
集中力の向上 創意工夫 達成感が得られる

用意するもの

新聞サイコロ
介護レクリエーションの道具「新聞サイコロ」のイラスト
新聞紙5枚を丸めたものを芯にして、サイコロの目を描いたボール紙を貼ったもの。サイコロの目は、裏と表の目を足して「7」になるように貼る。3個。
新聞紙
介護レクリエーションの道具「新聞紙」のイラスト
カラフルな模造紙やレジャーシートで代用すると、にぎやかな雰囲気に。4~5枚。
いす
1脚
ホワイトボード
1台

ゲームの流れ

数字1の画像[介護レクリエーション]

いすから1~1.5m程度離れた床に、新聞紙を敷きます。サイコロを蹴ったときにのせやすいところと、のせにくいところができるよう、位置を考えて配置しましょう。

介護レクリエーション「サイコロサッカー」ゲームの流れのイラスト[1]

ゲームをより盛り上げるポイント①

ゲームをはじめる前に、新聞紙の上にサイコロが乗らなかった場合は得点にならないことを、よく説明しておきます。

数字2の画像[介護レクリエーション]

1人3回ずつ、新聞紙の上にのるようにサイコロボールを蹴ります。新聞紙にのったときのサイコロの目が得点になります。のらなかった場合は0点です。

介護レクリエーション「サイコロサッカー」ゲームの流れのイラスト[2]

ゲームをより盛り上げるポイント②

新聞紙の上にうまくサイコロボールがのったら、「ゴール! ただいまのシュートは〇点です!」と、参加者全員に得点を伝えましょう。

数字3の画像[介護レクリエーション]

順番に参加者全員が蹴り、3回の合計得点が多い順に順位を決定します。

皆で安全に楽しむためのポイント

参加者への気くばり

  • 蹴る動作が難しい人には、手でサイコロを転がしてもらいます。その場合は、簡単になりすぎないように、距離を長くするなどしてもよいでしょう。

さらにひと工夫

  • 3人程度で複数のチームに分かれ、1人1回ずつ蹴って、チームの合計点を競うようにする方法もあります。チーム分けをするときは、チームごとの運動能力が均等になるようにメンバーを決めましょう。
  • 新聞紙ごとに「✕1」「✕2」というように倍率をつけ、その上にのったサイコロの目と倍率をかけたものを得点にすると、さらにゲーム性が高くなります。

著者/三瓶あづさ

※本記事は『高齢者のためのかんたんレクリエーション』(日本文芸社/2012年6月21日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

レクリエーションの記事一覧