介護レクリエーション「棒投げ」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「棒投げ」

新聞紙で作った棒を箱の中に投げ入れるゲームです。やり投げのように投げてもよし、横向きにして投げてもよし。ボールなどと違い、投げ慣れない形のものなので、いろいろな投げ方を試して、うまく箱に入る投げ方をさぐりましょう。

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
2人以上何人でも
スタッフ数
2人~
所要時間
5分~
必要な動作
握る、投げる
身体面の効果
手指の運動 腕の運動 協調運動
精神面の効果
集中力の向上 達成感が得られる 競争心を養う

用意するもの

新聞棒
介護レクリエーションの道具「新聞棒」のイラスト
新聞紙を横方向にきつく巻き、セロハンテープでとめて棒状にしたもの。1チームにつき10本。
ダンボール箱
介護レクリエーション_道具「ダンボール箱」のイラスト
100×50×50cm程度のダンボール箱のふたを切り取ったもの。1チームにつき1個。
いす
2脚
ホワイトボード
1台

ゲームの流れ

数字1の画像[介護レクリエーション]

参加者を同じ人数で2チームに分けます。各チームから1人ずつが出て、新聞棒を10本持って、箱から1~1.5m程度離れて座ります。

介護レクリエーション「棒投げ」ゲームの流れのイラスト[1]

ゲームをより盛り上げるポイント①

本番のゲームに入る前に、スタッフが投げ方を見せ、参加者にも投げる練習をしてもらいましょう。

数字2の画像[介護レクリエーション]

スタッフの「ヨーイドン!」のかけ声とともに、新聞棒を1本ずつ箱の中に投げ入れます。

介護レクリエーション「棒投げ」ゲームの流れのイラスト[2]
数字3の画像[介護レクリエーション]

10本とも投げ終えたら終了の合図をし、箱の中の新聞棒を数え、それぞれの本数をホワイトボードに記入します。他の人も同様に対戦し、全員の対戦が終わった時点でチームごとに本数を合計して、数が多いチームの勝ちとします。

ゲームをより盛り上げるポイント②

うまく入ったときには他の参加者と一緒に拍手を送り、「〇〇さん、1本目!」と伝えましょう。

皆で安全に楽しむためのポイント

さらにひと工夫

  • 参加者を同じ人数で2チームに分け、チームごとに輪になってゲームをする方法もあります。輪の中央に箱を置き、時計回りでそれぞれが3本の新聞棒を順番に投げます。チームの全員が投げ終わったら、箱に入った本数を数えてチームの得点とします。1人が投げ終わるごとに、投げる人の正面に向くようにスタッフが箱を動かします。
  • 参加者がゲームに慣れたら、少しレベルアップして「棒のせ」にチャレンジ! 使う道具は同じですが、箱を裏返しに置き、1~1.5m離れたところから、箱の上にうまく新聞棒がのるように投げます。

著者/三瓶あづさ

※本記事は『高齢者のためのかんたんレクリエーション』(日本文芸社/2012年6月21日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

レクリエーションの記事一覧