介護レクリエーション「後ろ向き玉入れ」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「後ろ向き玉入れ」

箱に背を向け、見えない箱に向かってカラーボールを投げ入れるゲームです。うまく箱に入れるには、コントロールだけでなく、他の参加者やスタッフが、投げる方向や力加減などのアドバイスを送ることが大切。チーム一丸となって勝利を目指しましょう!

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
2人以上何人でも
スタッフ数
2人~
所要時間
5分~
必要な動作
握る、投げる
身体面の効果
手指の運動 腕の運動 協調運動
精神面の効果
認知力の向上 達成感が得られる 他者との交流

用意するもの

カラーボール
介護レクリエーションの道具「カラーボール」のイラスト
2種類の色のものを各5個。チームごとに使う色を決める。
ダンボール箱
介護レクリエーションの道具「ダンボール箱」のイラスト
50✕50✕100cm程度のダンボール箱のふたを切り取ったもの。1チームにつき1個。
いす
2脚

ゲームの流れ

数字1の画像[介護レクリエーション]

参加者を同じ人数で2チームに分けます。各チームから1人ずつが出て、自分のチームカラーのボールを5個持ち、箱から1~1.5m離れて、後ろ向きに座ります。

介護レクリエーション「後ろ向き玉入れ」ゲームの流れのイラスト[1]

ゲームをより盛り上げるポイント①

後ろにボールを投げる動作は経験のない人が多いので、あらかじめ何度か練習してもらい、入りやすい位置に箱を置いてもいいでしょう。

数字2の画像[介護レクリエーション]

スタッフが「ヨーイドン!」の合図をしたら、参加者は「投げます」と声をかけて、周囲に注意をうながしてから、後ろ向きにボールを投げます。

介護レクリエーション「後ろ向き玉入れ」ゲームの流れのイラスト[2]

ゲームをより盛り上げるポイント②

同じチームの人やスタッフが、「もっと右!」「もう少し近く!」というようにアドバイスを送ることで、投げ手は、1投ごとに距離感や力加減を認知できるようになっていきます。

数字3の画像[介護レクリエーション]

すべてのボールを投げ終えたら終了の合図をし、箱に入ったボールの数を数えて、数の多いほうを勝ちとします。他の人も同様に対戦し、全員の対戦が終わった時点で、勝ち星の多いチームの勝ちとします。

皆で安全に楽しむためのポイント

参加者への気くばり

  • カラーボールの代わりにお手玉を使うと飛距離が伸びるため、力のない人や上手く投げられない人もゲームを楽しむことができます。

さらにひと工夫

  • 箱のまわりに新聞紙やレジャーシートを敷き、箱に入った場合は10点、新聞紙やレジャーシートにのった場合は5点、といったように得点を配分すると、点が取りやすくなります。

著者/三瓶あづさ

※本記事は『高齢者のためのかんたんレクリエーション』(日本文芸社/2012年6月21日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

「玉入れ」レクリエーションのおすすめ記事

箱までの距離によって得点が変わる!

パクパク開閉する箱がユーモラス!

揺れる箱にボールを投げ入れよう!

微妙な力加減が勝利の決め手!

スリルたっぷり!

追加用

レクリエーションの記事一覧