介護レクリエーション「水遊び」アイキャッチ画像

高齢者レクリエーション「水遊び」

ダンボール箱いっぱいに入れたカラーボールを水に見立て、足をバタバタさせてかき出すゲームです。最初のうちは簡単にかき出せていたボールも、残りが少なくなるにつれて、箱から出すのが難しくなっていきます。

参加人数、所要時間、効果など

参加人数
2人以上何人でも
スタッフ数
2人~
所要時間
5分~
必要な動作
足を動かす
身体面の効果
足の運動 足指の運動 協調運動
精神面の効果
集中力の向上 気分転換 競争心を養う

用意するもの

カラーボール
介護レクリエーションの道具「カラーボール」のイラスト
2種類の色のものを各50個程度。チームごとに使う色を決める。
ダンボール箱
介護レクリエーションの道具「ダンボール箱」のイラスト
100✕50✕20cm程度のダンボール箱のふたを切り取ったもの。1チームにつき1個。
いす
2脚

ゲームの流れ

数字1の画像[介護レクリエーション]

参加者を同じ人数で2チームに分けます。各チームから1人ずつが出て、箱の前に座ります。箱の中には、それぞれのチームカラーのボールを、同じ数だけ入れておきます。

介護レクリエーション「水遊び」ゲームの流れのイラスト[1]

ゲームをより盛り上げるポイント①

ゲーム前に、準備体操で足指をよく動かしてもらいましょう。また、このときに靴を脱いで、スリッパに履き換えてもらい、すぐにゲームに入れるように準備しておいてもらいます。

数字2の画像[介護レクリエーション]

「ヨーイドン!」のかけ声とともに、参加者は箱に足を入れ、バタバタと動かしてボールをかき出します。

介護レクリエーション「水遊び」ゲームの流れのイラスト[2]

ゲームをより盛り上げるポイント②

足を1分間動かし続けるのはかなりの運動です。スタッフは参加者の脇に座り、残り時間をカウントしながら「がんばって!」と声をかけましょう。バタ足を続けるのが難しい人は、ゲーム時間を短くするなど配慮します。

数字3の画像[介護レクリエーション]

1分たったら終了の合図をし、箱に残ったボールの数を数えて、数の少ないほうを勝ちとします。ボールを箱に戻して、他の人も同様に対戦します。全員の対戦が終わった時点で、勝ち星の多いチームの勝ちとします。

皆で安全に楽しむためのポイント

参加者への気くばり

  • 下半身に障がいのある人は、手でボールをかき出してもOK。その場合は、手でゲームを行う人どうしを組み合わせて対戦するようにします。

さらにひと工夫

  • 100✕100cm程度の大きな箱いっぱいに入れたボールを、2~3人のチーム全員の足でかき出す「みんなで水遊び」のゲームにアレンジすると、他者との交流をはかったり、協調性を高めるのに役立つゲームになります。

著者/三瓶あづさ

※本記事は『高齢者のためのかんたんレクリエーション』(日本文芸社/2012年6月21日発売)の内容より一部を抜粋・再編集して掲載しています

レクリエーションの記事一覧